何かしたいけど、何がしたいかわからない・・・

今の状況にはそれなりに満足はしているけど、もっと何かできるんじゃないか。
このままで良いのだろうか??
でもやりたい事が何なのかわからない・・・

こんな思いを抱えている人が多いです。

自分で考えてもわからないし答えが出ないと、自分の外側に答えを探しに行きます。
Youtubeを見たり、本を読んだり、人のアドバイスからヒントを得て、
そこに自らを合わせていき、それを目標としていく

または、こんな事やってみたい、やってみたかったと思っても、
今の自分には無理だと諦めて、今できる事から目標を作っていく

こうしてできた目標を達成しても、いずれまた冒頭と同じような思いが再びやってきます。

今の状況にはそれなりに満足はしているけど、もっと何かできるんじゃないか。
このままで良いのだろうか??
でもやりたい事が何なのかわからない・・・

何故か??

外的目標で生きている、つまり自分自身の(内的)目標で生きていないからです。

本当はやりたい事があるのに、色々な制限から諦めてしまい、
自分が本来望む事と、自分が生きている現実が違う。
そこにギャップがある事を自分自身は気付いているのです。

私達は大人になる過程で、色々な制限を取入れざるを得ない状況を何度も繰返してきました。
制限に反抗する事が許されない状況だったのです。

反抗しようものなら、「空気が読めない」、「〇〇らしくない」、「変わってる」
などレッテルを貼られる世界で、上手く生きる為にどうしようもなかったのです。

『何も制限が無い』、『あと1週間の命』という状況だとしたら、何がしたいですか?

こんな事言ったら笑われる・・・、こんな事できるはずが無い・・・
一切忘れて、ノートに思いつく事を全て書き出してみてください。

例えば、
「高くて我慢していた〇〇のケーキが食べたい」、
「ピアノを習ってみたい」、
「転職したい」、
「医者になりたい」・・・
など 思いつくもの全て書き出してみてください。

その中から直ぐに出来る事をどんどんやって、自分の願いを叶えていってください。

そうして自分の感情に素直に応えて行くと、やりたい事が出てくる様になっていきます。
考えてこまなくても、「あ、コレやりたい」「あ、コレやりたかった」直感に気付ける様に。

それを繰返しているうちに、あなたが本当に望んでいる事が浮かび上がってきます。

本当に望んでいる事を実際に行動に移す事ができたら、
心も体も満足し、それが幸せだと実感できるでしょう。

変わりたいと思っても「何がしたいかわからない」時、一度試してみてください。

自分の人生を好きな様に生きる事を諦めない。


自分がご機嫌でいられたら、あなたが何もしなくても、周りも穏やかで幸せになっていきます。